自動車

5年ぶりに免許の更新に門真運転免許試験場へ行ってきました

今日は有休取って、免許の更新へ。

何事もギリギリにならないと動けない性分らしく、今週末で期限切れになるところでした;

日曜でもいっかー

と思っていたのですが、ちょっとネットで調べてみると、何やら休日は大混雑だとか。。。

あんまり待ち時間が長いのは得意じゃないので、お休み取って行く事にしました。

2ヶ月ほど前に届いていたハガキを持って、出発デス♪

門真運転免許試験場までのアクセスと駐車場

門真運転免許試験場

所在地(電話番号)

〒571−8555 門真市一番町23番16号
電話:06-6908-9121 テレホンサービス(自動音声案内)(終日):06−6906−0055
※ 電話番号はよくご確認のうえ、おかけ間違いのないようお願いします。
※ 試験場へのお問い合わせは、大変混み合っており、特に午前中はおつなぎできるまでにかなりの時間お待ちいただく状況となっております。お急ぎの方は、終日ご利用できますテレホンサービス(自動音声案内)も併せてご利用ください。

交通機関等

京阪電鉄「古川橋」下車、京阪バス「免許試験場」又は徒歩20分(約1.5キロメートル)
※駐車場の駐車可能台数は少なく、周辺道路が大変混雑しますので、ご来場には公共交通機関を利用してください。
有料駐車場の使用料は、1時間まで200円、以後30分ごとに100円です。

 出典元:大阪府警察

大阪には免許試験場が2箇所あります。

主に大阪市より南側の方が行きやすいと思われる門真と堺・泉州方面の方に便利な光明池です。

うちからは明らかに門真の方が近いので、迷う事なく門真へ。電車だとすごく遠回りになるので、毎回クルマで行きます。

今回も駐車場は試験場の敷地内に停めました。

駐車料金は、上にもあるように1時間まで200円+以後30分ごとに100円です。

試験場の敷地外、歩いて5分以内で行けそうな距離に、民間の駐車場もたくさんあります。そちらは、金額色々ですが、お安い所で、平日昼間最大料金500円の所が3箇所ほどありました。

この500円を基準に考えると、2時間半以上停めると敷地内の駐車場よりお安くなります。

優良運転者講習の場合、講習時間が30分なので、

うまくいけば2時間で終わるかも!2時間なら400円で済むやん。

という事で、敷地内駐車場にしているのでした。

逆に考えると、優良運転者以外の区分=一般運転者、違反運転者、初回更新者(←今はこんなのがあるんですね。昔はなかったような気がします。。)の方は、外の一日最大料金がある所に停めた方が駐車料金はお安くなるはずです。

いざ、建物の中で更新手続きへ

平日やから、そんな混んでへんはず!

とのんびり行ったらば・・駐車場から一番近い入り口を入ると、大勢の人!人!人!! ここは何の人だかり?と思ったら、写真撮影待ちの方々でした。

その間を華麗にスルーして、①と書かれた更新窓口へ。

すると、ここでもまさかの行列。ただ、窓口まで、迷路のようにグルグルと順路が作られていたのの3列目ぐらいまでの行列だったので、休みの日はここが全部埋まるんかも・・。と思ったら、だいぶマシかと思い直しました。

  1. ①窓口の手前にある申告用紙(?)を取って、窓口へ。ここで古い免許を渡すとコピーをとった申込用紙のような物をもらえます。
  2. ②本籍地閲覧用の暗証番号 4桁×2つを専用の機械に入力し、番号をプリントアウトします。
  3. ③窓口で証紙を購入。届いた更新案内ハガキはここでの金額を確認する為だけに使われるようです。優良運転者の場合は、更新手数料2,500円+講習手数料500円の合計3,000円です。
  4. ④の台で①窓口でもらった紙と③窓口でもらった証紙を貼り付けられた講習申込書に名前を記入します。
  5. ⑤と書かれた適性検査の列に並び、視力検査を受けます。大型免許の方は、深視力検査というのがあるようで、真ん中の棒の横を通る棒が近くになったらボタンを押すとか言われてはりました。
  6. ⑥写真撮影を名前が呼ばれるまで待機します。
  7. 名前を呼ばれたら、⑤の適性検査の所から回された申込書を再度もらって、記載事項に間違いがないかを確認し、写真撮影ブースへ。ここで、2.で作った暗証番号の用紙の上部バーコードをスキャンしてから写真撮影です。前髪が長いと、「目が見えるように、前髪をどけてねー。」と言われます。
  8. 講習場所と時間が書かれた紙を受け取って、手続き関係は終了です。あとは、講習時間まで待ちましょう。(今日は意外に早く、講習開始まで30分待ち)

ここまでの所要時間約45分でした。

久しぶりの講習

講習開始10分前に指定されたお部屋に行くと、既に中には人がいっぱい。

ほとんど残っていない座席の中から、空いてる席を見付けて着席。既に担当の方がSDカードの売り込み説明をされていました。

そのあたりは、また後日機会があれば♪

 

講習は、スライドと動画で、事故件数や事故の実際の映像、道路交通法の新たに変わった箇所の説明などで、あっという間の30分でした。

最後に新しい免許をもらって、終了です!

お疲れ様でした★

平日でもたくさんの人が集まる運転免許試験場。事前に知っておく事で、スムーズに手続きが出来るかなぁと下調べしておきましたが、多分調べておかなくても、ちゃんと番号が書いてあるので、大丈夫です☆

事故の様子などを見ると、気をつけなくちゃと改めて思いますね。。

スポンサーリンク

-自動車